運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それから、ここまで御説明したのは補助金としてのルールというところからきているものでございますが、車両そのものにつきましても、日本政策金融公庫融資対象ということでは、事業構築に向けた設備投資の利率を当初二年間〇・五%引き下げる制度というのを三月一日から始めておりまして、こういったものの対象にはなりますので、うまくその辺りを組み合わせるように、認定支援機関の皆さんにもよくその辺をアドバイスしていただけるようにできればというふうに

村上敬亮

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

また、事業用車両そのものについては日本政策金融公庫融資対象にはなり得るということで、当初二年間、事業構築に向ける設備投資に関しては〇・五%引き下げる制度を三月一日から開始するために積極的に活用していただきたいと思っておりますけれども、改造のところまではこれで了解をするということで、現時点では御理解をいただきたいと思います。

梶山弘志

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

政府としての目標、さらには、そこに向けての車両そのものの価格の低減、また充電インフラの整備、こういったお話をいただいたところでございます。  そうしましたら、次に、高速道路におけるEV急速充電器設備パーキングエリア、またサービスエリアでの設置の状況及び今後の普及促進方向性、ここについてお伺いをしたいと思います。

中川康洋

2016-05-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第14号

なかなか、想定でございますので、実際こういうことがあるということを今思っているわけではございませんが、立案担当部局としましては、例えばの例といたしまして、交通事故情報に関する非識別加工情報提供があったといたしますと、この提供を受けた民間事業者から、この事故というのは運転者過失ではなくて車両そのものに問題がある可能性があると、こういう情報提供を受けたケースがあるといたしますと、同種の事故というのは

上村進

2013-11-26 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

そこで、地方鉄道バスの役割についてですが、沿線住民の生活の足を確保するということはもとより、風光明媚な日本の原風景を楽しんでいただくとともに、デザイン次第で、いつも藤巻先生御主張しております、デザイン次第でバス鉄道車両そのものが貴重な観光資源にもなると。そういうことも含めて、外国人観光客も含め、多くの観光客を誘致するための潜在性を秘めていると私は考えております。  

田城郁

2013-11-20 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

あるいは、その被災車両そのもの、一般道のですね、その被災車両をどこにプールしていくのか、管理していくのか。あるいは、道路啓開するのがレッカー車とか、そういう積載車とか必要になると思いますけれども、そういう手当てを、例えばレッカーの事業者の方々と何らかの協定を結んで、その数は足りているのかどうか。  こういう具体的な計画をどうお持ちになっているのかを是非お聞かせいただきたいと思います。

西田実仁

2006-05-26 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

私は、免許証自体を失効させるとか、そういう意味での点数をどんどんやるべきだというのも一つの考え方だろうと思いますし、ただ、実態として、そういう捜査をやっていくこと自体について、かなりの捜査力を食われるということを考えるとすれば、その分を、その車両使用者に対して責任をとってもらって、何回か放置違反金を払ったという状態になれば、車両そのものも使えなくなってしまうというようにしてしまう、これも一つのやり

漆間巌

2006-05-11 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

ただ、セダンは別にしまして、いわゆる福祉タクシー車両そのものが高額といいましょうか、いろいろ付加的な機能が必要でございます。そういう意味車両は高くなる。それから、いろんな介護のためのスキルを持ってなきゃいかぬということで、運転者の教育とかいうふうなこともお金が掛かるようになる。それから、流しみたいなのと違いますから、待機時間も長くなる。そういうふうな待ちコストも増える。

藤野公孝

2006-05-11 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

それから、貸切り事業というのは、その車両そのもの一つ貸切り契約といたしまして輸送するもの、これ貸切り事業と言っております。  それから、タクシーというのは、十人以下の車両で運行するものを、運行する一個の契約、すなわち貸切り契約で十人以下の車両で輸送するものを現在いわゆるタクシー道路運送法上は一般乗用旅客自動車運送事業と、こう言っておるわけであります。  

宿利正史

2006-03-10 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

運転手そのもの過失だけが原因だ、こういうような事故ならば余り問題にはなりませんけれども、しかし、自動車交通の重大な事故で、事業者運行管理あるいは労働環境といった問題が原因になっている事故、あるいは車両そのもの原因可能性があると推察される事故、また道路環境事故の発生を助長しているというように考えられる事故、こういう事故などについては、警察捜査とは独立した機関で、ある程度強制力を持った調査が

細川律夫

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、車両そのものも、マンションに食い込んでいるわけでありますが、スピードを優先するがゆえに、軽量ステンレス、こういった車両を使っている。そういう意味では衝撃に極めて弱い、こういうことも言われておりますし、また、いわゆる曲線緩和、カーブの手前からはずっと曲線を緩和するための措置、こういったものがなされていないとか等々、今盛んにいろいろな原因といいますか要因が言われております。  

山名靖英

2002-05-31 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

なおかつ、その前提としては、車両メーカーさんにおかれましてはかなり景気が悪いということで、その車両をつくる、あるいはメンテナンスする、電気、機械、軌道、車両そのもの保全能力というのがひょっとすると日本からなくなってしまうのではないかという危機を実感させられたわけでございます。  

福井照